My initial idea for this album was to create a sequel to "Above The Desert" and explore guitar drones again. I used to record guitar drones daily, but having a clear concept influenced the outcome. Listening to the recorded songs, I noticed an unexpected number of Fender-type guitars and fewer Les Pauls, my usual main instrument. I combined new guitar effects and processed th...(展开全部) My initial idea for this album was to create a sequel to "Above The Desert" and explore guitar drones again. I used to record guitar drones daily, but having a clear concept influenced the outcome. Listening to the recorded songs, I noticed an unexpected number of Fender-type guitars and fewer Les Pauls, my usual main instrument. I combined new guitar effects and processed the improvised material in various ways. In guitar drones, the difference between Gibson and Fender types lies in the 100HZ to 200HZ range. For this album, Fender guitars were used to manage the mid-low range and highlight higher frequencies. I mixed and edited the album in fall 2024, a hectic time with an upcoming European tour and frequent gigs. Weekdays were spent in the studio, and weekends were for performing around Japan. A significant influence on the album's image was Shirahama in Izu, where childhood visits with my family left lasting memories. The area's Showa-era ambiance and beautiful sea helped shape the album's final image. The title "Thousand Oceans" reflects the countless oceans in the universe. The slight pitch shifts in the guitar drones resemble waves, which inspired the title. このアルバムを作る上で最初に考えたことは『Above The Desert』の続編だった。ギタードローンで、何が出来るか、探索したい欲求だった。日々ギタードローンの録音はしていたが、やはり明確なコンセプトがあると自分から出てくるものが違う。改めて収録された曲を聞き直すと、フェンダー系のギターが多いのに自分でも驚いた。いつもメインで使っているレスポールは少なかった。ストラトキャスター、或いはジャズマスターでの演奏が多かった。ギタードローンにおいて、ギブソン系とフェンダー系の1番の違いは100HZから200HZの音の鳴り方か。この帯域の扱いで全てが決まる、多すぎてもいけなし、少なすぎてもいけない。今回のアルバムではフェンダー系のギターでその中低域を抑え、それより高音域の輪郭を捉えたかったという事なのかもしれない。 2024年の秋にミックスや編集を行った。この時期はヨーロッパツアーを控え、気分も高揚しており、さらにほぼ毎週末にギグがあるという少々狂った時期だった。平日はスタジオで録音、ミックス、編集をし、週末は日本各地でギグをした。そんな日々だ。その中でこのアルバムのイメージに特に貢献した場所は伊豆の白浜だった。幼い頃に家族で良く伊豆半島に訪れた。ここで私はライオンのイラストのTシャツを無くしたらしい。海に入り、着替えをした後に忘れたのだろうか。この話を良く両親に聞かされた。最近の日本はどこもは再開発が進み似たようなチェーン店だらけになってしまったのだが、この伊豆半島の先端は昭和の香りが色濃く残っていて、私の幼年期の記憶を刺激するのだった。ここで観た美しい白浜の海と、幼少時代の記憶が混ざり今回のアルバムの最終的なイメージが固まったように思う。 アルバムタイトルの『Thousand Oceans』はこの宇宙の中にどれくらいの海が存在するのか、またはしないのか。存在するような、しないような、そんな言葉をアルバムタイトルにしてみたかったので思いついた。ギタードローンの連続する僅かなピッチのズレが寄せては返す波のようでもある。そんなところからも思いついたのかもしれない。 2024.5/15 Chihei Hatakeyama
0 有用 Capricious. 2024-07-04 05:27:06 天津
drone整这么温柔呀。4+/5
0 有用 Christoph 2024-07-04 13:08:46 浙江
感觉悬停在海洋里面被温柔包裹,头顶是明媚的光照下来
0 有用 Capricious. 2024-07-04 05:27:06 天津
drone整这么温柔呀。4+/5
0 有用 Christoph 2024-07-04 13:08:46 浙江
感觉悬停在海洋里面被温柔包裹,头顶是明媚的光照下来