表演者:
都はるみ
流派: 轻音乐
专辑类型: COCA-12001/15
介质: CD
发行时间: 1994年12月10日
出版者: コロムビアミュージックエンタテインメント
唱片数: 16
条形码: 4988001093886
流派: 轻音乐
专辑类型: COCA-12001/15
介质: CD
发行时间: 1994年12月10日
出版者: コロムビアミュージックエンタテインメント
唱片数: 16
条形码: 4988001093886
豆瓣评分
暂无评分
简介 · · · · · ·
喜好艺能的母亲,从春美5岁时起就让她学习日本舞蹈和芭蕾,6岁的6月6日起由母亲亲自教她浪曲和民谣。 洛阳女子高级中学中途退学。据当时的校长说是因为「想当歌手!」而中途退学的。当时这类青年人很多,认为她不过是其中之一罢了,没想到取得了这么大的成功。据说在学时老是唱歌,成绩不怎么好。· 1964年,以一曲『真让人为难哟(困るのことヨ)』初登舞台。同年「少女山茶爱情之花(アンコ椿は恋の花)」引起轰动,获得第6回日本唱片大奖最优秀新人奖。像吼声一般有力的装饰音,使声音震动得很深的颤音,极其纤细的歌唱法都非常独特,具有极宽广的表现力。在昭和40年代~50年代(1965-1975)产生了许多热门歌曲,成为代表日本的演歌歌手之一。 1973年,转入「太阳音乐制作公司(Sun Music Production)。 1976年,『来自北方的旅馆(北の宿から)』荣获...
(展开全部)
喜好艺能的母亲,从春美5岁时起就让她学习日本舞蹈和芭蕾,6岁的6月6日起由母亲亲自教她浪曲和民谣。 洛阳女子高级中学中途退学。据当时的校长说是因为「想当歌手!」而中途退学的。当时这类青年人很多,认为她不过是其中之一罢了,没想到取得了这么大的成功。据说在学时老是唱歌,成绩不怎么好。· 1964年,以一曲『真让人为难哟(困るのことヨ)』初登舞台。同年「少女山茶爱情之花(アンコ椿は恋の花)」引起轰动,获得第6回日本唱片大奖最优秀新人奖。像吼声一般有力的装饰音,使声音震动得很深的颤音,极其纤细的歌唱法都非常独特,具有极宽广的表现力。在昭和40年代~50年代(1965-1975)产生了许多热门歌曲,成为代表日本的演歌歌手之一。 1973年,转入「太阳音乐制作公司(Sun Music Production)。 1976年,『来自北方的旅馆(北の宿から)』荣获第18回日本唱片大奖・FNS歌谣祭最优秀大奖等数项音乐大奖。 1980年,『大阪时雨(大阪しぐれ)』荣获第22回日本唱片大奖最优秀歌唱奖。 1984年,在人气绝顶之际发布引退宣言「只想做一名普通的奥巴桑」(引用了Candies引退时的名言),参加了当年红白歌唱大赛后正式引退。 1987年,作为音乐制作人活动再开。担任新秀女性演歌歌手大和樱、金莲子的制作人。 1989年,作为「普通奥巴桑代表」出演朝日电视台的Sunday Project,任评论员和体育版块的报道员。这时谈到美空云雀的讣告,在节目里发表了令人印象深刻的评论。依次为契机决心歌手复归,并出席了该年的红白歌唱大赛,献唱了『少女山茶爱情之花』。引退后,相隔整5年的舞台,歌声仍一如既往,复归的呼声更高了。 1990年,歌手复归。演唱作品扩展到传统演歌之外更为广阔的领域。 2004年,出道40周年,以充沛精力持续音乐会等活动。 · 2008年,出道45周年,以充沛精力持续舞台・音乐会等活动。个人事务所的社长也是长期私生活的伴侣中村一好氏逝世。 · 2009年,宣告从个人事务所Produce House Miyako,重新回到原来的Sun Music Production。 2010年,荣获紫绶褒章。
曲目 · · · · · ·
- DISK 1
- 困るのことヨ
- 都はるみ ---
- てれちゃう渡り鳥
- 都はるみ ---
- アンコ椿は恋の花
- 都はるみ ---
- さすらい小鳩
- 都はるみ ---
- 巡礼小鳩
- 都はるみ ---
- よさこい鴎
- 都はるみ ---
- アンコ岬
- 都はるみ ---
- ド根性節
- 都はるみ ---
- 馬鹿っちょ出船
- 都はるみ ---
- よさこい鳴子踊り
- 都はるみ ---
- あんこ船
- 都はるみ ---
- 涙の連絡船
- 都はるみ ---
- いじわる3番線
- 都はるみ ---
- アラ見てたのね
- 都はるみ ---
- まんまる音頭
- 都はるみ ---
- DISK 2
- 初恋りんごっこ
- 都はるみ ---
- 潮来子守唄
- 都はるみ ---
- ふるさと音頭
- 都はるみ ---
- さよなら列車
- 都はるみ ---
- みかんの故郷から
- 都はるみ ---
- 東京渡り鳥
- 都はるみ ---
- 白樺に涙あり
- 都はるみ ---
- はるみのマドロスさん
- 都はるみ ---
- 逢いたい人は海の鳥
- 都はるみ ---
- 飛んで来てきっと来て
- 都はるみ ---
- 待ち呆け港
- 都はるみ ---
- 涙の伝言板
- 都はるみ ---
- 富士山ばやし
- 都はるみ ---
- おろち太鼓
- 都はるみ ---
- 恋と涙の渡り鳥
- 都はるみ ---
- DISK 3
- 想い出のハワイ
- 都はるみ ---
- 金四郎お江戸若衆
- 都はるみ ---
- 初恋の川
- 都はるみ ---
- 栃木エレジー
- 都はるみ ---
- レモン月夜の散歩道
- 都はるみ ---
- すまんだ人生
- 都はるみ ---
- 霧笛の波止場
- 都はるみ ---
- 世界平和音頭
- 都はるみ ---
- 新おはら節
- 都はるみ ---
- お別れ海峡
- 都はるみ ---
- 涙のバラ
- 都はるみ ---
- 好きになった人
- 都はるみ ---
- 霧に泣く恋
- 都はるみ ---
- はるみの三度笠
- 都はるみ ---
- 惚れちゃったんだヨ
- 都はるみ ---
- DISK 4
- ゆうがおの丘
- 都はるみ ---
- ふるさとが泣いた
- 都はるみ ---
- みんなの願い
- 都はるみ ---
- きっと,きっと,また来てネ
- 都はるみ ---
- 愛して候
- 都はるみ ---
- 男が惚れなきゃ女じゃないよ
- 都はるみ ---
- 愛しちゃって馬鹿みたい
- 都はるみ ---
- 銀杏城
- 都はるみ ---
- さいはての唄
- 都はるみ ---
- 男は黙って勝負する
- 都はるみ ---
- 港町
- 都はるみ ---
- 哀愁の旅路
- 都はるみ ---
- たった一つの愛の星
- 都はるみ ---
- 古都のふたり
- 都はるみ ---
- 長崎の恋は悲しい
- 都はるみ ---
- DISK 5
- おんなの海峡
- 都はるみ ---
- 旅の夕暮
- 都はるみ ---
- 国盗り音頭
- 都はるみ ---
- 新宿流れ唄
- 都はるみ ---
- 私の心の赤い馬車
- 都はるみ ---
- おぼろ月夜
- 都はるみ ---
- 港の「かもめ館」
- 都はるみ ---
- にごりえの町
- 都はるみ ---
- あなたの港
- 都はるみ ---
- お願いします
- 都はるみ ---
- みれん節
- 都はるみ ---
- 橋づくし
- 都はるみ ---
- 泣き笑い
- 都はるみ ---
- 北の宿から
- 都はるみ ---
- ただひとり
- 都はるみ ---
- DISK 6
- 雨やどり
- 都はるみ ---
- サロベツ慕情
- 都はるみ ---
- 海鳴りの詩
- 都はるみ ---
- 夏の終りのにわか雨
- 都はるみ ---
- しあわせ岬
- 都はるみ ---
- のれん
- 都はるみ ---
- 九十九里はたそがれて
- 都はるみ ---
- なんで女に
- 都はるみ ---
- あゝ放浪
- 都はるみ ---
- 青春暮色
- 都はるみ ---
- 大東京音頭
- 都はるみ ---
- さよなら海峡
- 都はるみ ---
- 花あやめ
- 都はるみ ---
- 大阪しぐれ
- 都はるみ ---
- おんな恋唄
- 都はるみ ---
- DISK 7
- 浮草ぐらし
- 都はるみ ---
- はるみ
- 都はるみ ---
- 夜の博多は恋の町
- 都はるみ ---
- 雨の思案橋
- 都はるみ ---
- ふたりの大阪
- 都はるみ ---
- 高松夜曲
- 都はるみ ---
- みちのく風の宿
- 都はるみ ---
- さよなら函館
- 都はるみ ---
- 新宿二丁目ほたる草
- 都はるみ ---
- 天北線
- 都はるみ ---
- 金沢の夜
- 都はるみ ---
- 濡れて流川
- 都はるみ ---
- 東京セレナーデ
- 都はるみ ---
- 恋の並木に銀の雨
- 都はるみ ---
- おもかげ東京
- 都はるみ ---
- 東京24時
- 都はるみ ---
- 裏町ごころ
- 都はるみ ---
- 新宿海峡
- 都はるみ ---
- DISK 8
- 浪花恋しぐれ
- 岡千秋 ---
- 恋のさだめ川
- 都はるみ ---
- 札幌ふたりづれ
- 渕野忠明 ---
- 先斗町小唄
- 都はるみ ---
- 危険な関係
- 小林ジロー ---
- 横須賀ラスト・ナイト
- 中村泰士 ---
- 道頓堀川
- 都はるみ ---
- 総司絶唱
- 都はるみ ---
- 渡り鳥仁義
- 都はるみ ---
- 夫婦坂
- 都はるみ ---
- ふたりのラブソング
- 五木ひろし ---
- 小樽運河
- 都はるみ ---
- 千年の古都
- 都はるみ ---
- BIRTHDAY
- 都はるみ ---
- 王将一代小春しぐれ
- 都はるみ ---
- DISK 9
- 愛は花君はその種子
- 都はるみ ---
- 夢でもいいから
- 都はるみ ---
- 想いのままに
- 都はるみ ---
- 一番逢いたい人
- 都はるみ ---
- 飛べない鳥へのレクイエム
- 都はるみ ---
- つくしんぼ
- 都はるみ ---
- 天女伝説
- 都はるみ ---
- あなたの隣りを歩きたい
- 都はるみ ---
- 漂泊賊
- 都はるみ ---
- 桜時雨
- 都はるみ ---
- 古都逍遥
- 都はるみ ---
- 花の乱
- 都はるみ ---
- DISK 10
- 城ヶ島の雨
- 都はるみ ---
- 琵琶湖周航の歌
- 都はるみ ---
- 砂山
- 都はるみ ---
- 出船
- 都はるみ ---
- 月の沙漠
- 都はるみ ---
- 雨降りお月
- 都はるみ ---
- 赤とんぼ
- 都はるみ ---
- 叱られて
- 都はるみ ---
- 花言葉の唄
- 都はるみ ---
- さくら貝の歌
- 都はるみ ---
- 白い花の咲く頃
- 都はるみ ---
- かあさんの歌
- 都はるみ ---
- 北上夜曲
- 都はるみ ---
- 女ひとり
- 都はるみ ---
- 北帰行
- 都はるみ ---
- DISK 11
- 影を慕いて
- 都はるみ ---
- 涙の渡り鳥
- 都はるみ ---
- 旅笠道中
- 都はるみ ---
- 男の純情
- 都はるみ ---
- 裏町人生
- 都はるみ ---
- 人生の並木路
- 都はるみ ---
- 旅の夜風
- 都はるみ ---
- 人生劇場
- 都はるみ ---
- 何日君再来
- 都はるみ ---
- 九段の母
- 都はるみ ---
- 名月赤城山
- 都はるみ ---
- 大利根月夜
- 都はるみ ---
- 新妻鏡
- 都はるみ ---
- 蘇州夜曲
- 都はるみ ---
- 湯島の白梅
- 都はるみ ---
- DISK 12
- かえり船
- 都はるみ ---
- 東京の花売娘
- 都はるみ ---
- 啼くな小鳩よ
- 都はるみ ---
- 湯の町エレジー
- 都はるみ ---
- 夜来香
- 都はるみ ---
- 上海帰りのリル
- 都はるみ ---
- ゲイシャ・ワルツ
- 都はるみ ---
- お富さん
- 都はるみ ---
- 渡り鳥いつ帰る
- 都はるみ ---
- 逢いたかったぜ
- 都はるみ ---
- 哀愁列車
- 都はるみ ---
- リンゴ村から
- 都はるみ ---
- 東京のバスガール
- 都はるみ ---
- 十代の恋よさようなら
- 都はるみ ---
- 美貌の都
- 都はるみ ---
- DISK 13
- 無法松の一生
- 都はるみ ---
- 古城
- 都はるみ ---
- 無情の夢
- 都はるみ ---
- 川は流れる
- 都はるみ ---
- ソーラン渡り鳥
- 都はるみ ---
- 花と竜
- 都はるみ ---
- ギター仁義
- 都はるみ ---
- おんなの宿
- 都はるみ ---
- 涙の酒
- 都はるみ ---
- 兄弟仁義
- 都はるみ ---
- 唐獅子牡丹
- 都はるみ ---
- 新宿情話
- 都はるみ ---
- 君は心の妻だから
- 都はるみ ---
- 緋牡丹博徒
- 都はるみ ---
- 大阪の女
- 都はるみ ---
- DISK 14
- 旅の宿
- 都はるみ ---
- 心もよう
- 都はるみ ---
- なみだの操
- 都はるみ ---
- 霧の出船
- 都はるみ ---
- くちなしの花
- 都はるみ ---
- シクラメンのかほり
- 都はるみ ---
- 昔の名前で出ています
- 都はるみ ---
- わかって下さい
- 都はるみ ---
- 翳りゆく部屋
- 都はるみ ---
- 大阪ラプソディー
- 都はるみ ---
- 津軽海峡・冬景色
- 都はるみ ---
- 夢追い酒
- 都はるみ ---
- おもいで酒
- 都はるみ ---
- ふたり酒
- 都はるみ ---
- おまえとふたり
- 都はるみ ---
- DISK 15
- 舟唄
- 都はるみ ---
- 夫婦舟
- 都はるみ ---
- 小心者
- 都はるみ ---
- 氷雨
- 都はるみ ---
- 裏町酒場
- 都はるみ ---
- さざんかの宿
- 都はるみ ---
- 聖母たちのララバイ
- 都はるみ ---
- 北酒場
- 都はるみ ---
- 釜山港へ帰れ
- 都はるみ ---
- 夢芝居
- 都はるみ ---
- 矢切の渡し
- 都はるみ ---
- 娘よ
- 都はるみ ---
- 浪花節だよ人生は
- 都はるみ ---
- 長良川艶歌
- 都はるみ ---
- 流恋草
- 都はるみ
还没人写过短评呢
还没人写过短评呢