楽曲紹介及び使用場面

【楽曲紹介/●使用場面】
1. 《相棒4》オープニングテーマ(池頼広)〈吹奏楽バージョン〉
2. 威風堂々第1番(エルガー)
season 2第1話[ロンドンからの期間 ベラドンナの赤い罠]●エンドロール / season 2第2話[教授夫人とその愛人]●オープニング前&エンドロール
3. 愛のあいさつ(エルガー)
season 2第7話[消えた死体]●右京が名曲喫茶でリクエストして聴いていた曲
4. G線上のアリア(バッハ)
season 1第2話[教授夫人とその愛人]●オープニング前 右京が紅茶を飲みながらデスクのラジカセで聴いてる曲。途中でボリュームを上げる ●エンディング前
5. 英雄ポロネーズ(ショパン)
season 3第14話[殺しのピアノ]●「弾いてみたくなりまして...」 右京がホールのピアノで最初に演奏した曲
6. 夜想曲 作品19の4(チャイコフスキー)
season 2第1話[ロンドンからの帰還 ベラドンナの赤い罠]●ロンドンで休暇中の右京を描いた一連のシーンで / season 5第20話[サザンカの咲く頃]●エンディング、嶋村(宮内敦士)の遺した手紙の朗読シーン
7. 《冬の旅》より「幻の太陽」(シューベルト)
season 2第16話[白い罠 北海道 後編]●エンドロール
8. 幻想小曲集 作品73 第1曲(シューマン)
season 2第20話[二文の一の殺意]●右京が留美・留奈(吉本多香美が一人二役)の犯行を解明するシーン
9. 交響曲第41番《ジュピター》:第3楽章(モーツァルト)
season 3第8話[潜入捜査(2時間スペシャル)]●右京が薫と一緒に特命係でLPで聴いていた曲
10. 交響曲第25番:第1楽章(モーツァルト) [抜粋]
season 3第10話[ありふれた殺人]●小見山勇司(信太昌之)が殺害される時にかかっていた音楽
11. ヴァイオリン協奏曲第2番:第2楽章(バッハ)
season 3第11話[予告殺人]●オープニング前、犯罪被害者支援会のシーンで
12. アヴェ・マリア(シューベルト)
season 4第1話[閣下の城(2時間スペシャル)]●オープニング前 ●エンディング前
13. エレジー(フォーレ)
season 4第1話[閣下の城]●閣下(長門裕之)がアイアンハート城の説明をするシーン ●閣下と瀬戸内(津川雅彦)との対話シーン / season 4第2話[殺人講義]●春日教授(石橋蓮司)の研究室での訊きこみシーン / season 4第15話[殺人セレブ]●弥生(野村真美)の告白シーン / season 4第17話[告発の行方]●堂島(長谷川公彦)の死の真相が明らかになるシーン / season 5第1話[杉下右京 最初の事件]●恍惚の人,嘉代(馬渕晴子)のテーマ曲のように使用。回想シーンでも
14. アヴェ・マリア(バッハ/グノー)
season 5第8話[赤いリボンと刑事]●オープニング前 ●ラジオ番組「モーニング・クラシック」のリクエスト曲…殺人犯人の心の中で鳴り響いていた曲
15. カルミナ・ブラーナ:おお、神よ(オルフ)
season 5第11話[バベルの塔 ~史上最悪のカウントダウン! 爆破予告ホテルの罠]●オープニング前 ●爆弾爆発前
16. アダージョ(アルビノーニ)[抜粋]
season 2第2話[特命係復活]●ラスト、ひとみが右京と薫に追い詰められるシーン
17. 歌劇《真珠採り》より「耳に残るは君の歌声」(ビゼー)
season 6第3話[蟷螂たちの幸福]●オープニング
18. 交響曲第9番《合唱》:第4楽章(ベートーヴェン)
season 5第11話[バベルの塔罠]●楓(大塚寧々)に指示を与える犯人(杉本哲太)がずっと聴いている曲。…この回では第4楽章の様々な箇所が随時流れる
19. 《相棒4》オープニングテーマ(池頼広)〈ピアノ・バージョン〉
摘自:http://dou.bz/0Ap3Yu
1. 《相棒4》オープニングテーマ(池頼広)〈吹奏楽バージョン〉
2. 威風堂々第1番(エルガー)
season 2第1話[ロンドンからの期間 ベラドンナの赤い罠]●エンドロール / season 2第2話[教授夫人とその愛人]●オープニング前&エンドロール
3. 愛のあいさつ(エルガー)
season 2第7話[消えた死体]●右京が名曲喫茶でリクエストして聴いていた曲
4. G線上のアリア(バッハ)
season 1第2話[教授夫人とその愛人]●オープニング前 右京が紅茶を飲みながらデスクのラジカセで聴いてる曲。途中でボリュームを上げる ●エンディング前
5. 英雄ポロネーズ(ショパン)
season 3第14話[殺しのピアノ]●「弾いてみたくなりまして...」 右京がホールのピアノで最初に演奏した曲
6. 夜想曲 作品19の4(チャイコフスキー)
season 2第1話[ロンドンからの帰還 ベラドンナの赤い罠]●ロンドンで休暇中の右京を描いた一連のシーンで / season 5第20話[サザンカの咲く頃]●エンディング、嶋村(宮内敦士)の遺した手紙の朗読シーン
7. 《冬の旅》より「幻の太陽」(シューベルト)
season 2第16話[白い罠 北海道 後編]●エンドロール
8. 幻想小曲集 作品73 第1曲(シューマン)
season 2第20話[二文の一の殺意]●右京が留美・留奈(吉本多香美が一人二役)の犯行を解明するシーン
9. 交響曲第41番《ジュピター》:第3楽章(モーツァルト)
season 3第8話[潜入捜査(2時間スペシャル)]●右京が薫と一緒に特命係でLPで聴いていた曲
10. 交響曲第25番:第1楽章(モーツァルト) [抜粋]
season 3第10話[ありふれた殺人]●小見山勇司(信太昌之)が殺害される時にかかっていた音楽
11. ヴァイオリン協奏曲第2番:第2楽章(バッハ)
season 3第11話[予告殺人]●オープニング前、犯罪被害者支援会のシーンで
12. アヴェ・マリア(シューベルト)
season 4第1話[閣下の城(2時間スペシャル)]●オープニング前 ●エンディング前
13. エレジー(フォーレ)
season 4第1話[閣下の城]●閣下(長門裕之)がアイアンハート城の説明をするシーン ●閣下と瀬戸内(津川雅彦)との対話シーン / season 4第2話[殺人講義]●春日教授(石橋蓮司)の研究室での訊きこみシーン / season 4第15話[殺人セレブ]●弥生(野村真美)の告白シーン / season 4第17話[告発の行方]●堂島(長谷川公彦)の死の真相が明らかになるシーン / season 5第1話[杉下右京 最初の事件]●恍惚の人,嘉代(馬渕晴子)のテーマ曲のように使用。回想シーンでも
14. アヴェ・マリア(バッハ/グノー)
season 5第8話[赤いリボンと刑事]●オープニング前 ●ラジオ番組「モーニング・クラシック」のリクエスト曲…殺人犯人の心の中で鳴り響いていた曲
15. カルミナ・ブラーナ:おお、神よ(オルフ)
season 5第11話[バベルの塔 ~史上最悪のカウントダウン! 爆破予告ホテルの罠]●オープニング前 ●爆弾爆発前
16. アダージョ(アルビノーニ)[抜粋]
season 2第2話[特命係復活]●ラスト、ひとみが右京と薫に追い詰められるシーン
17. 歌劇《真珠採り》より「耳に残るは君の歌声」(ビゼー)
season 6第3話[蟷螂たちの幸福]●オープニング
18. 交響曲第9番《合唱》:第4楽章(ベートーヴェン)
season 5第11話[バベルの塔罠]●楓(大塚寧々)に指示を与える犯人(杉本哲太)がずっと聴いている曲。…この回では第4楽章の様々な箇所が随時流れる
19. 《相棒4》オープニングテーマ(池頼広)〈ピアノ・バージョン〉
摘自:http://dou.bz/0Ap3Yu