グラウンドゼロ 歌词 (日/中)

*为了凑行数所以少量意译部分
*题目グラウンドゼロ,虽然ground zero这个词本身是“爆炸中心”的意思,不过觉得这歌词看来……个人感觉像是“相对静止”之类的感觉= =不过也不太能说明白,于是还是直译英文算了orz
グラウンドゼロ
RADWIMPS
作曲︰野田洋次郎
作詞︰野田洋次郎
立ち止まるなんて無理だよ
想要止步不前是不可能的
この星の上に生きてる限り
只要还活在这个星球上
だって猛スピードでこの星は
因为星球正以迅猛的速度
僕の体を運んでるんだよ
带着我的身体向前走
立ち止まってみたければ 時速1400キロの速さで
想要试试看完全停止的话 除了以1400公里的时速
精一杯地球逆廻りに 走らないとね
拼命逆着自转飞奔以外 可是做不到的
頑張んないためにも頑張んないと
为了“不努力”而不得不努力
いけないなんてわけが分かんない
动弹不得这类词根本没有意义
仕方ないから頑張るけど もういい どうにでもなれ
实在没办法那就努力吧 已经受够了 随便怎样都好
どれだけ後ろ向きに 歩いてみても未来に
无论怎么拼命转身向后
向かってってしまうんだ
最后还是变成面向未来
希望を持たされてしまうんだ
强行被塞给了所谓的希望
手渡されたそいつをただ
就算把递到手里的那个
投げ捨ててみたところでまた
试着用力扔掉的那一刻
空になったその手に次の
空出来的手心里又被
未来渡されてしまうんだから
放入了下一个的“未来”——
やり場に困ったその未来
不知道怎么处理的未来
仕方ないから取っておいたけど
没办法所以先暂时拿着
ふとした時に目を向けると
偶然向“他”投去视线的时候
血走った眼で僕を見るんだよ
居然用充满血丝的眼睛瞪着我
逃げ込んだ部屋の隅っこも
无论是逃进房间的角落
くるまった布団の中でさえも
还是缩成一团躲在被子里
目一杯 僕のすぐそばにへばりついてる
那个都固执地 就呆在我的身旁
「ねぇもういいかい?」「いやまだだよ」
“呐可以了吗”“不行还不到时候”
「じゃあもういいかい?」「もうしつこいよ」
“那现在可以了吗”“你很烦耶”
諦めることとか知らないの?
不懂什么叫作放弃吗?
もうどういうつもりなの?
到底想要做什么?
どれだけ頭を垂れ 歩いてみても未来に
无论怎么低着头走路
すぐに見つかってしまうんだ
马上就会被未来找到
僕を連れてってしまうんだ
抓住手把我一起带走
いっそのこと 追い抜いてやろう
既然如此不如干脆赶超他算了
なんて息巻いたところでまた
虽然这么想但就算跑到断气
決して追い越せやしないんだ
也绝对不可能超过去的
夜に浮かぶ月のようなもんなんだ
因为那就像夜空中的月亮一样虚幻
後にも 先にも 行かしてはくれないんだ
无论是向后还是向前 都不被允许迈出脚步
ちっちゃな箱に詰め込まれ 運ばれるしかないんだ
只能被塞进狭窄的箱子 乖乖被搬运着随波逐流
後にも 先にも それ以外はないんだから
因为无论身后还是眼前 除那之外都一无所有
「金輪際 関わんない」
“绝对不想扯上关系”
「ついに諦めた、もう万々歳」
“终于放弃了 可喜可贺”
「だけど最後に、お願いよ 耳澄ましてみて」
“但是最后 拜托了 请用心仔细听……”
どこかで聴こえる声「捨ててしまうような未来なら
不知道从哪传来的声音 “如果不想要未来的话
どうか僕に譲ってくれよ 大事に使ってみせるから」
那请务必让给我吧 会好好珍惜给你看”
そしてやっと気付いたよ そっと 強く 抱きしめたよ
再然后终于注意到了 偷偷地又把“他”抱紧了一点
生まれた時 そう確かに 僕が受け取ったものだから
那是我从出生时起 就确实握在手里的东西
遥か先の 君に叫ぶ 「今から行くから待っててよ」
向着遥远前方的你大喊 “现在就过去了请等着我”
その瞳に涙 浮かべた君は
而眼中浮现出泪光的你
僕の未来そのものだったんだ
就是我的“未来”——
*题目グラウンドゼロ,虽然ground zero这个词本身是“爆炸中心”的意思,不过觉得这歌词看来……个人感觉像是“相对静止”之类的感觉= =不过也不太能说明白,于是还是直译英文算了orz
グラウンドゼロ
RADWIMPS
作曲︰野田洋次郎
作詞︰野田洋次郎
立ち止まるなんて無理だよ
想要止步不前是不可能的
この星の上に生きてる限り
只要还活在这个星球上
だって猛スピードでこの星は
因为星球正以迅猛的速度
僕の体を運んでるんだよ
带着我的身体向前走
立ち止まってみたければ 時速1400キロの速さで
想要试试看完全停止的话 除了以1400公里的时速
精一杯地球逆廻りに 走らないとね
拼命逆着自转飞奔以外 可是做不到的
頑張んないためにも頑張んないと
为了“不努力”而不得不努力
いけないなんてわけが分かんない
动弹不得这类词根本没有意义
仕方ないから頑張るけど もういい どうにでもなれ
实在没办法那就努力吧 已经受够了 随便怎样都好
どれだけ後ろ向きに 歩いてみても未来に
无论怎么拼命转身向后
向かってってしまうんだ
最后还是变成面向未来
希望を持たされてしまうんだ
强行被塞给了所谓的希望
手渡されたそいつをただ
就算把递到手里的那个
投げ捨ててみたところでまた
试着用力扔掉的那一刻
空になったその手に次の
空出来的手心里又被
未来渡されてしまうんだから
放入了下一个的“未来”——
やり場に困ったその未来
不知道怎么处理的未来
仕方ないから取っておいたけど
没办法所以先暂时拿着
ふとした時に目を向けると
偶然向“他”投去视线的时候
血走った眼で僕を見るんだよ
居然用充满血丝的眼睛瞪着我
逃げ込んだ部屋の隅っこも
无论是逃进房间的角落
くるまった布団の中でさえも
还是缩成一团躲在被子里
目一杯 僕のすぐそばにへばりついてる
那个都固执地 就呆在我的身旁
「ねぇもういいかい?」「いやまだだよ」
“呐可以了吗”“不行还不到时候”
「じゃあもういいかい?」「もうしつこいよ」
“那现在可以了吗”“你很烦耶”
諦めることとか知らないの?
不懂什么叫作放弃吗?
もうどういうつもりなの?
到底想要做什么?
どれだけ頭を垂れ 歩いてみても未来に
无论怎么低着头走路
すぐに見つかってしまうんだ
马上就会被未来找到
僕を連れてってしまうんだ
抓住手把我一起带走
いっそのこと 追い抜いてやろう
既然如此不如干脆赶超他算了
なんて息巻いたところでまた
虽然这么想但就算跑到断气
決して追い越せやしないんだ
也绝对不可能超过去的
夜に浮かぶ月のようなもんなんだ
因为那就像夜空中的月亮一样虚幻
後にも 先にも 行かしてはくれないんだ
无论是向后还是向前 都不被允许迈出脚步
ちっちゃな箱に詰め込まれ 運ばれるしかないんだ
只能被塞进狭窄的箱子 乖乖被搬运着随波逐流
後にも 先にも それ以外はないんだから
因为无论身后还是眼前 除那之外都一无所有
「金輪際 関わんない」
“绝对不想扯上关系”
「ついに諦めた、もう万々歳」
“终于放弃了 可喜可贺”
「だけど最後に、お願いよ 耳澄ましてみて」
“但是最后 拜托了 请用心仔细听……”
どこかで聴こえる声「捨ててしまうような未来なら
不知道从哪传来的声音 “如果不想要未来的话
どうか僕に譲ってくれよ 大事に使ってみせるから」
那请务必让给我吧 会好好珍惜给你看”
そしてやっと気付いたよ そっと 強く 抱きしめたよ
再然后终于注意到了 偷偷地又把“他”抱紧了一点
生まれた時 そう確かに 僕が受け取ったものだから
那是我从出生时起 就确实握在手里的东西
遥か先の 君に叫ぶ 「今から行くから待っててよ」
向着遥远前方的你大喊 “现在就过去了请等着我”
その瞳に涙 浮かべた君は
而眼中浮现出泪光的你
僕の未来そのものだったんだ
就是我的“未来”——