唱腔的细节

解读:这首歌需要我们留意的地方太多了,也是这首歌让我觉得美雪不单单是诗人,作曲者,而且是个一丝不苟的声音艺术家。(A)伴随着钢琴声以平实唱腔开调,同是开始, (C)鼓声一起,声音好像加了力量进去一样。(B)是第一段的结尾,颤了一下就立刻把雄伟的声音收敛起来,让听众有准备,(D)很平实的颤音,慢慢减弱,因为要带出最后激扬的高潮,(F)激扬的颤音,也是激扬的结束,没有减弱,却把曲子由平静变得激动,唱到了淋漓尽致。(E)是美雪式竭斯底里的一声发泄,也是本曲的最高潮点。
(A) 知らない言葉を覚えるたびに 。。。どこかにいてほしい
石よ樹よ水よ ささやかな者たちよ
僕と生きてくれ
くり返す哀しみを照らす 灯をかざせ
君にも僕にも すべての人にも
命に付く名前を「心」と呼ぶ
名もなき君にも 名もなき僕にも(B)
(C)たやすく涙を流せるならば ... 泣いてる時もある
石よ樹よ水よ 僕よりも
誰も傷つけぬ者たちよ
くり返すあやまちを照らす 灯をかざせ
君にも僕にも すべての人にも
命に付く名前を「心」と呼ぶ
名もなき君にも 名もなき僕にも(D)
石よ樹よ水よ 僕よりも
誰も傷つけぬ者たちよ
くり返すあやまちを照らす 灯をかざせ
君にも僕にも すべての人にも
命に付く名前を「心」と呼ぶ
名もなき君にも 名もなき僕にも
命に付く名前を「心」と呼ぶ(E)
名もなき君にも 名もなき僕にも(F)
其实她的很多歌曲,只要我们细心聆听,可以听出很多细节,是她一丝不苟的细节,好让我们听上一百遍,一千遍也不觉得厌倦。这就是美雪。
(A) 知らない言葉を覚えるたびに 。。。どこかにいてほしい
石よ樹よ水よ ささやかな者たちよ
僕と生きてくれ
くり返す哀しみを照らす 灯をかざせ
君にも僕にも すべての人にも
命に付く名前を「心」と呼ぶ
名もなき君にも 名もなき僕にも(B)
(C)たやすく涙を流せるならば ... 泣いてる時もある
石よ樹よ水よ 僕よりも
誰も傷つけぬ者たちよ
くり返すあやまちを照らす 灯をかざせ
君にも僕にも すべての人にも
命に付く名前を「心」と呼ぶ
名もなき君にも 名もなき僕にも(D)
石よ樹よ水よ 僕よりも
誰も傷つけぬ者たちよ
くり返すあやまちを照らす 灯をかざせ
君にも僕にも すべての人にも
命に付く名前を「心」と呼ぶ
名もなき君にも 名もなき僕にも
命に付く名前を「心」と呼ぶ(E)
名もなき君にも 名もなき僕にも(F)
其实她的很多歌曲,只要我们细心聆听,可以听出很多细节,是她一丝不苟的细节,好让我们听上一百遍,一千遍也不觉得厌倦。这就是美雪。